フローリングに穴を開けた話

この記事でマンションを購入したことを報告しましたが、そこからざら(妻)の設計が始まりました。

ごま(夫)目線だと順調に設計が進んでそうに見えていました。

基本的には、ざら主導で設計が進み、たまにごまの意見を求めながらという進め方です。

フローリングに穴を開けるという経験

ざら

台所の配管がどういう風に通ってるか見たいんやけど、手伝ってくれん?

いいけど、どうやって確認するん?

ごま

ざら

台所の棚のところを取ったら確認できるかもしれんし、フローリングに穴を開けて確認せんといけんかもしれんねぇ

えっ!フローリングに穴ってあけていいん?

ごま

ざら

まぁ、もうマンション買ったから私たちがどうしようとOKよ。どうせリノベする時に壊すし

そういうもんなんやね〜。わかった!手伝うよ!

ごま

DIYをたまにするのでノコギリやドライバーなどは持っていましたが、便利な電動ノコギリなどは持っていません。(いつもホームセンターでレンタルしてました。)

貧弱な装備だったので少し心配しながら作業をすることにしました。

台所の下から見えるかどうか

まずは台所の棚から配管の確認ができるかどうかを見てみました。

カバー自体はすんなり外れました。

棚の下にはフローリングが敷かれていて確認はできませんでした。

畳を剥がして見えるかどうか

この部屋には和室があり、畳を外してそこから穴を開けて確認できるか挑戦しようとしました。

畳を外すと押し入れと床の間に少しだけ隙間がありました。

ここになんとかiPhoneを入れて撮影をしました。

床下の撮影はできたのですが、台所の配管がどうなっているかが確認できませんでした。

最終的にフローリングに穴を開ける

最終的にタイトルにあるようにフローリングに穴を開けて確認することにしました。

iPhoneが入るサイズの穴を開けることが目標です。

冒頭にも書いたように、私たちの装備は全然整っていません。

おすすめできる方法ではないことはあらかじめご了承ください。

まずはノコギリを使うための穴を開けます。

ドライバーとネジを使ってフローリングに穴を開けました。

その穴から結構無理やりノコギリを使ってフローリングを切ります。

我ながらよく切れたなという感じです。

この穴からiPhoneを入れてなんとか配管の位置を確認することができました。

とても疲れましたが。これで順調に設計が進んでいくことでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA